重要な五重塔 | |||||
区分 | 寺院名 | 場所 | 建立 | 高さ | 特徴 |
国宝 | 羽黒山 (旧滝水寺) | 山形県鶴岡市 | 南北朝時代(1372年(南朝:文中元年、北朝:応安5年) 相輪上 | 29.4m | |
東寺(教王護国寺) | 京都府京都市南区 | 江戸時代(1644年(正保元年 - 入仏)) | 54.8m | 近世以前では日本一の高さ | |
醍醐寺 | 京都府京都市 | 平安時代(951年(天暦5年)竣工) | 38.2m | 京都府下最古の木造建築 | |
海住山寺 | 京都府木津川市 | 鎌倉時代(1214年(建保2年)仏舎利納入) | 17.7m | ||
法隆寺 | 奈良県生駒郡斑鳩町 | 奈良時代(7世紀末~8世紀初) | 31.5m | 法隆寺として世界遺産 世界最古の木造五重塔 | |
興福寺 | 奈良県奈良市 | 室町時代(1426年(応永33年)上棟) | 50.8m | 5回の焼失・再建 | |
室生寺 | 奈良県宇陀市 | 奈良時代末~平安時代初期 | 16.1m | ||
明王院 | 広島県福山市 | 南北朝時代(1348年(南朝:正平3年、北朝:貞和4年)相輪鋳造) | 29.1m | ||
瑠璃光寺 (旧香積寺) | 山口県山口市 | 室町時代(1442年(嘉吉2年)五重組上) | 31.2m | ||
元興寺 (五重小塔) | 奈良県奈良市 | 5.5m | 当初より屋内設置(建造物として国宝指定) | ||
海龍王寺 (五重小塔) | 奈良県奈良市 | 4.0m | 当初より屋内設置(建造物として国宝指定) | ||
重要文化財 | 最勝院 | 青森県弘前市 | 江戸時代(1667年(寛文7年) 相輪鋳造) | ||
日光東照宮 | 栃木県日光市 | 江戸時代(1818年(文政元年)上棟) | 心柱懸垂式の構造 | ||
法華経寺 | 千葉県市川市 | 江戸時代(1622年(元和8年) 相輪鋳造) | 心柱懸垂式の構造 | ||
旧寛永寺 (旧上野東照宮) | 東京都台東区 | 江戸時代(1639年(寛永16年) 相輪鋳造) | 36.4m | 上野動物園の構内 | |
池上本門寺 | 東京都大田区池上 | 江戸時代(1607年(慶長12年)相輪鋳造) | 31.8m | ||
妙宣寺 | 新潟県佐渡市 | 江戸時代(1825年(文政8年)) | 24.1m | ||
興正寺 | 愛知県名古屋市 | 江戸時代(1808年(文化5年)入仏) | 30.0m | ||
妙成寺 | 石川県羽咋市 | 江戸時代(1618年(元和4年)) | |||
大石寺 | 静岡県富士宮市 | 江戸時代(1749年(寛延2年)) | 34.0m | ||
法観寺 | 京都府京都市 | 室町時代(1440年(永享12年)建立供養) | 38.8m | 通称「八坂の塔」 | |
仁和寺 | 京都府京都市 | 江戸時代(1644年(正保元年)屋根土居葺) | 37.1m | ||
厳島神社 | 広島県廿日市市 | 室町時代(1407年(応永14年)) | |||
備中国分寺 | 岡山県総社市 | 江戸時代(1835年(天保6年)上棟入仏) | 34.3m | ||
東寺(教王護国寺) (五重小塔) | 京都府京都市南区 | 鎌倉時代(1240年(仁治元年)) | 1.6m | ||
その他 | 西方寺(定義如来) | 宮城県仙台市青葉区 | 江戸時代(1706年(宝永3年)) |
重要な三重塔 | |||||
区分 | 寺院名 | 場所 | 建立 | 高さ | 特徴 |
国宝 | 法起寺三重塔 | 奈良県斑鳩町 | 飛鳥時代 | 24.0m | 現存最古の三重塔 |
薬師寺東塔 | 奈良県奈良市 | 奈良時代 | 34.0m | 一見して六重塔 | |
当麻寺東塔及び西塔 | 奈良県葛城市 | 奈良時代 | |||
浄瑠璃寺三重塔 | 京都府木津川市 | 平安時代 | |||
一乗寺三重塔 | 兵庫県加西市 | 平安時代 | 和様建築 | ||
安楽寺八角三重塔 | 長野県上田市 | 鎌倉時代 | |||
大法寺三重塔 | 長野県青木村 | 鎌倉時代 | |||
明通寺三重塔 | 福井県小浜市 | 鎌倉時代 | |||
西明寺三重塔 | 滋賀県甲良町 | 鎌倉時代 | |||
興福寺三重塔 | 奈良県奈良市 | 鎌倉時代 | 18.4m | ||
常楽寺三重塔 | 滋賀県湖南市 | 室町時代 | |||
向上寺三重塔 | 広島県尾道市 | 室町時代 | |||
重要文化財 | 小山寺 | 茨城県桜川市 | 室町時代 寛正6年 (1465年) | ||
輪王寺 | 栃木県日光市 | 江戸時代 元禄3年 (1690年) | |||
西明寺 | 栃木県益子町 | 室町時代 天文6年 (1537年) | |||
成田山新勝寺 | 千葉県成田市 | 江戸時代 正徳2年 (1712年) | |||
三渓園 | 神奈川県横浜市 | 室町時代 | |||
乙寶寺 | 新潟県 胎内市 | 江戸時代 元和5年 (1619年) | |||
那谷寺 | 石川県 小松市 | 江戸時代 寛永19年 (1642年) | |||
信濃国分寺 | 長野県 上田市 | 室町時代 | |||
前山寺 | 長野県 上田市 | 室町時代 | |||
新海三社神社 | 長野県 佐久市 | 室町時代 永正12年 (1515年) | |||
新長谷寺 | 岐阜県 関市 | 室町時代 寛正4年 (1463年) | |||
真禅院 | 岐阜県 垂井町 | 江戸時代 寛永19年 (1642年) | |||
日吉神社 | 岐阜県 神戸町 | 室町時代 | |||
油山寺 | 静岡県 袋井市 | 江戸時代 慶長16年 (1611年) | |||
三明寺 | 愛知県 豊川市 | 室町時代 享禄4年 (1531年) | |||
甚目寺 | 愛知県 あま市 | 江戸時代 寛永4年 (1627年) | |||
長命寺 | 滋賀県 近江八幡市 | 桃山時代 慶長2年 (1597年) | |||
摠見寺 | 滋賀県 近江八幡市 | 室町時代 享徳3年 (1454年) | |||
園城寺 | 滋賀県 大津市 | 南北朝時代 | |||
金剛輪寺 | 滋賀県 愛荘町 | 室町時代 | |||
金戒光明寺 | 京都府 京都市 | 江戸時代 寛永11年 (1634年) | |||
清水寺 | 京都府 京都市 | 江戸時代 寛永9年 (1632年) | |||
清水寺 | 京都府 京都市 | 江戸時代 | 子安塔、明治45年(1912年)移築 | ||
金剛院 | 京都府 舞鶴市 | 室町時代 | |||
宝積寺 | 京都府 大山崎町 | 江戸時代 慶長9年 (1604年) | |||
岩船寺 | 京都府 木津川市 | 室町時代 嘉吉2年 (1442年) | |||
如意寺 | 兵庫県 神戸市 | 南北朝時代 至徳2年 (1385年) | |||
六条八幡神社 | 兵庫県 神戸市 | 室町時代 至徳2年 (1385年) | |||
石峯寺 | 兵庫県 神戸市 | 室町時代 | |||
斑鳩寺 | 兵庫県 太子町 | 室町時代 永禄8年 (1565年) | |||
名草神社 | 兵庫県 養父市 | 室町時代 大永7年 (1527年) | |||
霊山寺 | 奈良県 奈良市 | 室町時代 文和5年 (1356年) | |||
百済寺 | 奈良県 奈良県 | 鎌倉時代 | |||
南法華寺 | 奈良県 広陵町 | 室町時代 明応6年 (1497年) | |||
遍照院 | 岡山県 倉敷市 | 室町時代 応永23年 (1416年) | |||
宝福寺 | 岡山県 総社市 | 南北朝時代 永和2年 (1376年) | |||
真光寺 | 岡山県 備前市 | 室町時代 | |||
福生寺 | 岡山県 備前市 | 室町時代 | |||
長福寺 | 岡山県 美作市 | 鎌倉時代 弘安8年 (1285年) | |||
本山寺 | 岡山県 美咲町 | 江戸時代 承応元年 (1652年) | |||
西国寺 | 広島県 尾道市 | 鎌倉時代 永享元年 (1429年) | |||
天寧寺 | 広島県 尾道市 | 江戸時代 嘉慶2年 (1388年) | 五重塔を元禄5年 (1692年)に改造 | ||
石手寺 | 愛媛県 松山市 |