Homeに戻る 2007年 (平成19年)『楽山会』  内山企画幹事
2月 22〜23日 おかめ山ビスターリ 天下野〜鷹取場〜おかめ山〜地割 への縦走 (内),(小),(山) ”内山隊” の分岐表示の設置により,今回は無事に『おかめ山』山頂まで到達
中野屋鉱泉 5.5Hr 1.5万歩 ビスターリは,(増),(中)も参加 奥久慈名山が一望,穏やかな好天で花粉も大量に浴びた
3月 23日 篭岩山 501m 佐中〜不動滝〜抱き返しの滝〜篭岩山〜展望台〜佐中 (内),(小),(増),(山),(コロ) 今回も絶好の好天,沢登りと岩のロープワーク入門編を実施
湯沢温泉 600\ 6.0Hr 1.0万歩 内山隊長による山頂部の眺望確保の為の雑木伐採が定着行事となる
4月 7日 熊の神社〜平和通り (内),(小),(中),(山) 桜は満開近く絶好のお花見 桜祭りで人出も多数
お花見 熊野神社〜平和通り〜aa〜よもぎの〜しぶき と後半は定番ルート
12〜13日 那須山荘古賀志山(583m) 宇都宮森林公園〜(北尾根)富士見峠〜古賀志山 (内),(増),(小),(中),(山) 山火事のあった古賀志山へ,今もルート一部は閉鎖中であった
鹿の湯 400\ 4.5Hr 0.95万歩 山菜には半月ほど早かったが,有名な ”ヤシオツツジ” は一部開花
26日 鍋足山(524m) 大中〜鍋足山〜三角点〜猪鼻林道 (中),(山) ターゲットのコシアブラには1週間ほど早かったが,シドキワラビを収穫
4.0Hr シドキは軽くゆでた後,ダシの素加え塩漬けにしたら,絶品『山菜漬け』 ができた!
5月 25〜27日 那須〜甲子への縦走 峠の茶屋〜峰の茶屋〜熊見曽根〜清水平〜三本槍 (内),(小),(増),(山) 25日:増岡車を甲子温泉に置き,八幡温泉でちょうど満開のヤマツツジの群落見物
幸の湯 500\ 〜須立山〜甲子山〜甲子温泉 26日:6:00に『峠の茶屋』登山口から登山開始 尾根が近づくにつれ強風に襲われる
甲子温泉 550\ 10.0Hr 2.9万歩 『峰の茶屋』から『隠居倉』にかけて,尾根の鞍部では会津の全ての風が襲ってくる猛烈な風
互いに立ち止まることも困難で,身の危険も感じながらの『ほふく前進』
(山ア)はメガネ飛ばされ(崖直前で運よく回収),(内山)は帽子を飛ばされる!
清水平から先は烈風の通り道もなく,好天下の歩き。 須立山を越えると大量の残雪。
約10時間の歩きで16:00無事に甲子温泉に到着。 とにかく記憶に残る山歩きとなった。課題は旭岳(赤崩岳
27日:那須山荘の前庭に 『バーベQエリア』 の作成着手(次回に完成予定) 山ア兄と一緒に
内山車で里美地区に着いた時点で,山ア兄の荷物紛れ込み判明し急遽那須に戻った!
6月 19〜20日 志津倉山
(1,234m)
大辺峠登山口〜大沢コース〜シャクナゲ坂〜三本松 (内),(小),(増),(山) 19日:昭和村キャンプ場のバンガロー利用
しらかば荘 500\ 〜ブナ平分岐〜志津倉山〜大辺峠分岐〜登山口 20日:『大辺峠登山口』8:00登山開始 大沢コース歩くと巨大なスラブ『雨乞岩』
登り 3.0Hr 下り 1.5Hr 1.3万歩 シャクナゲ坂からロープ・クサリの急登,三本松で『屏風岩』・『猫鳴岩』
頂上では遠く,飯豊山や日光の山々 喜多方ラーメンで昼食
下りは美しいブナの巨木の続く林を抜け,3年前の滑落点付近を感じ下山
7月 4〜6日 守門岳(1,537m) 二口平登山口〜キャンプ場〜保久礼小屋〜キビタキ小屋 (内),(中),(小),(山) 4日:一般道経由 佐野でトガノラーメン昼食→北関東〜関越道→ 湯沢 三国ダムで温泉後法末に入る
三国ダム露天風呂 200\ 〜大岳(1,432m)〜青雲岳〜守門岳〜護人清水〜登山口 5日:朝から雨で登山は明日に延期 山古志へ行きコイを購入・内山鯉田に放流 50匹(1.2万円)なり
法末 長寿の湯 100\ 上り 5.0Hr 下り 2.5Hr 2.6万歩 6日:早朝に法末たち,6:00登山開始 お山は霧で眺望はナシ 帰路,農協で購入の南魚沼コシヒカリは絶品!
22〜24日 富士山(3,776m) 富士吉田口 5合目〜8合目白雲荘〜剣が峰〜お鉢めぐり (増),(小),(山)及び好美・真紀子 22日:深夜3:00日立発 3:45那珂IC近くの『ゆ』でエステイマに同乗,一路河口湖ICへ 高速途中はしばしば降雨
天然温泉ユラリ 1,200\ 登り 8合目まで5.5Hr(1.2万歩) 8:30快晴の五合目から登山開始 14:00 八合目白雲荘に到着
山頂まで3.5Hr 下山は5Hr(2.9万歩) 富士山のお花:フジハタザオ・名月草・ 23日:4:35山小屋前で素晴らしいご来光,6:00山頂めざし出発 8:30頃山頂へ 剣が峰を過ぎお鉢めぐり
オンタデ(御蓼)・タカネバラ 11:30下山開始 白雲荘でザックを回収し五合目へ 16:00五合目到着 18:00西湖根場民宿『さざなみ』
24日:コウモリ穴・富岳風穴・鳴沢氷穴・青木が原・白糸の滝など観光 東名経由,上野駅で増岡さん下車
8月 8〜10日 東那須縦走
ハイク
登山口〜黒尾谷岳〜南月山〜白笹山〜沼原下山口 (内),(小),(増),(山) 8日:山荘前庭にバーベQカマド及びテーブルが部分完成(第二期工事)
板室温泉グリーングリーン 500\ 6時間の縦走 9日:東那須連山を6時間の縦走ハイク ギボシ・アスチルベ・カラマツソウなど
板室温泉 500\ 夕方からお向かいの中島塗装サンを呼び,完成披露のバーベQパーテイー
10日:追加工事及びお花畑準備第二期作業を行い,解散
18〜19日 姥ケ岳(1,670m),月山(1,984m) 姥沢リフト〜姥ケ岳〜牛首〜月山(頂上小屋泊) (内),(小),(増),(山) 18日:キャンプ場でザルウドン昼食後,リフト〜姥ケ岳〜牛首〜月山山頂(山頂小屋)へ
道の駅『水沢温泉』 300\ 登り2.5Hr(1.0万歩),下り2.0Hr(1.2万歩) ニッコウキスゲ・コバイケイソウ・ウメバチソウ・キンコウカ・イワイチョウ・ハクサンフウロ・シナノキンバイ・チングルマ・コイワカガミ・アキノキリンソウ・キオン等々
この季節,さすがに残雪は極小 2日間霧の中 イギリスのベッピンさんと英会話個人訓練を勝手に実施
19日:下山後『大越そば 1,050\』→『水沢温泉』→喜多方『クルクル亭の醤油ラーメン』→矢吹アユリ温泉で解散
9月 21〜24日 荒川三山〜赤石岳 椹島ロッジ〜千枚小屋〜千枚岳〜荒川三山〜 (内),(小),(増),(和田),(山田)
南アルプス縦走の山行 荒川小屋〜赤石岳〜大倉尾根〜椹島ロッジ
悪沢岳(3,141m)
赤石岳(3,120m)
11月 24日 鍋足山 里美役場〜鍋足山〜三角点 (中),(会沢),(山) 好天下分科会でのんびりハイク 今年の紅葉は全般にイマイチ
リハビリハイク 〜小里小学校〜役場

写真記録

おかめ山

















































PageTopへ
2月22日







鷹取場
おかめ山山頂
奥久慈男体山を望む
お花見






























お花見

















PageTopへ
4月7日







日立さくら祭り
熊野神社
風流物
那須

































PageTopへ
4月12日







殺生石
名湯鹿の湯
古賀志山










































古賀志山





































PageTopへ
4月13日







登山口
にて
カタクリ群落
古賀志山山頂
岩場の下山
鍋足山















PageTopへ
4月26日







鍋足山
山頂
那須































PageTopへ
5月25日














八幡温泉
ツツジ大群生
那須〜甲子への縦走












































































































那須〜甲子への縦走








































































































PageTopへ
5月26日






登山開始
(出だしは穏やかに)
強風を避けながら
この後は暴風状態で写真を撮る余裕もなし
清水平を目指し
ここまで来ると嘘のように風が穏やか
清水平北温泉への分岐
後ろには朝日岳
茶臼岳
大倉山・三倉山の山並み
鏡ヶ沼を下に
ミネザクラ
雪の坊主沼
坊主沼避難小屋前で昼飯
旭岳(赤崩山)を背に
甲子山山頂から旭岳(赤崩山
甲子の国道登山道
甲子温泉
志津倉山























































 志津倉山














































 PageTopへ
6月19日







昭和村キャンプ場
6月20日







大沢コース
から
雨乞岩を望む
二汗かいて屏風岩上に
志津倉山山頂1,234m
リベンジなる!
前回の退却点付近
登山口に戻る
守門岳




















































































 守門岳




















































































 PageTopへ
7月4日






三国のロックフィルダム
無人温泉
法末の内山さん実家の前にて(本人)
木喰上人作(伝)
山古志村の土砂ダム
内山鯉田山古志錦鯉を放流
7月5日






二分登山口
ヒメサユリ
青雲岳
守門岳山頂にて
生憎の霧
登頂を祝い
乾杯!
富士山




















































富士山
     PageTopへ






























































富士山
     PageTopへ
















































































富士山
     PageTopへ





























































































富士山
     PageTopへ



































































































































































富士山
     PageTopへ





















































































































富士山
 PageTopへ








































































PageTopへ
二ツ箭山にて
富士山の検定試験
二ツ箭山にて
富士山の検定試験
検定試験合格を喜び!
7月22日






深夜に日立を出発
小桧さんも合流して全員集合
四合目付近で雨雲を突き抜けた
いよいよ五合目
バスに乗り換え
良い天気だ!
快晴の空に富士山山頂がクッキリと
富士吉田登山口からいざ山頂へ
馬で観光する人もいる
キャタピラ車で下山する人も
七合目花小屋
上方には山小屋が点々と見える
七合目半鳥居荘
いよいよ3000m地点
小桧さんに変調か
八合目太子館
しんどー!
今日のお宿
八合目白雲荘にたどり着いた
7月23日







白雲荘
からのご来光

素晴らしい雲海と日の出
朝日に赤く燃える山頂
いざ山頂へ!
八合目半元祖室
鳥居を過ぎれば山頂だ
鳥居下でもう一人も酸欠!
山頂の浅間神社前で全員集合
山頂お土産屋は銀座の賑わい
火口を望む
雲上の歩き
浅間神社奥宮
最後の急踏
胸突き八丁だ
ついに日本の最高点
剣が峰についた
お鉢めぐり
山頂の旧測候所を振り返り
下山路
下山路
山頂をかえりみる
8月24日





西湖の民宿
さざなみ
青木が原
富岡風穴
鳴沢氷穴
真夏でも氷!
白糸の滝
山荘〜黒尾谷〜白笹






































































那須山荘〜黒尾谷〜白笹〜沼原トレック




















































 PageTopへ
8月9日




黒尾谷岳
から茶臼岳山頂が見えた!
シモツケソウウスユキソウトリアシショウマ
オタカラコウ
南月山山頂
白笹山から三倉山方面
那須山荘でバーベQ
中島さんもご一緒に
8月10日





那須山荘
入り口
月山




















































































 月山








































 PageTopへ
8月18日






まずは
ロープウエー
姥ヶ岳への木道
姥ヶ岳山頂
高山の花々
山頂月山神社横にて
8月19日





翌朝,頂上小屋をスタート
出窓で食べる大越ソバ
鍋足山紅葉ハイク











鍋足山紅葉ハイク

















PageTopへ
11月24日






鍋足山登山口

会沢先生と同行
鍋足山山頂